英作文  まちがいをさがしてください。 いくつみつけられるかな?

英作文 まちがいをさがしてください。 いくつみつけられるかな?

 

つぎの日本文とその英訳をよんでみてください。

 

 

f:id:spotheory:20180919111513j:plain

 

I was born in northern part of Japan, at a country town with a plenty of nature.
I have a memory that I played with my grandfather and grandmother in my childhood because my parents were busy at work. I cannot remember that I went for somewhere with my parents. So I found myself to be independent rather early and I started working as a part-time worker when I was fifteen years old. I fairly liked studying but I thought I wanted to earn by myself as soon as possible, so I looked for my job in Tokyo after I graduated from high school. The experience at this time is priceless for me and one of the most important things in my life.
The truly important things cannot be bought with money. 

 

これは受験生がかいた答案ではありません。

某翻訳会社の宣伝用英訳サンプルです。

 

なん万人ものバイリンガルが 高品質激安価格でやってくれるらしいです。

 

ちなみにこの文はおよそ2000円で,注文から20分でこの英文が作成されたらしいです。

 

いやーはやいですね!これ学校の宿題でズルするのにつかっているひとがいるんじゃないかな?

 

 

さて,このブログの読者のみなさん,受験生のみなさん,

 

この英文に気になるところ,おかしいんじゃないかとおもうところはありませんか?おかしいとすればそれをどうなおせばいいかもかんがえてください。

 

バイリンガルのプロがかいたからといって完璧とはかぎりませんよ。

 

英語でかくちからをたかめるには「批判力」をやしなうことが有効だとおもいます。ひとのかいたものの「あらさがし」をするちからです。このちからがたかまれば自分のまちがいもへるでしょう。

 

 

あらをさがしてどしどしコメント欄にかいてください。

とりあえず,期限はきょうから1か月で。

 

まとはずれでもかまいません。まとはずれのコメントは公開しませんから安心してください。

じっくりかんがえてみてください。いい勉強になりますよ。

 

 

 

 

それではおまちしています。

 methyl phenyl さん,さっそくのコメントありがとうございます!

 

シス単信者さん,コメントありがとうございます!

 

destruction is all I want さん,コメントありがとうございます!

 

★PBさん,コメントありがとうございます!

 

★sulfur さん、コメントありがとうございます!

 

 穂先もトマト さん,コメントありがとうございます!

 

なぜかこの記事が編集できなくなって、正解を書けていませんでした。もうしわけありませんでした。

 

おくればせながらうえの文の問題点を書きます。

 

"in northern part of Japan, at a country town " ⇒ "in the northern part of Japan, in a country town "

 

"I have a memory that I played with my grandfather and grandmother" ⇒ "I have a memory of playing" 

 

"I cannot remember that I went for somewhere with my parents." ⇒ "I cannot remember going anywhere with my parents."

 

"I looked for my job " ⇒"I looked for a job"

 

"priceless for me " ⇒ "priceless to me "

 

ほかにもやや不自然なところがありますが、とりあえずうえの点はなおす必要があるでしょう。こんなのでプロっていうのはきついのでは?DeepLかChatGPTさんに作文してもらうほうがずっとましです。

 

Another Stories をあつめてみた---アメリカにもあるの?

Another Stories をあつめてみた---アメリカにもあるの?

f:id:spotheory:20180919023056j:plain

 

 

NHKの「アナザーストーリーズ」については別の記事でもふれました。

 

アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - Wikipedia

 

なお「アナザー・ストーリーズ」を英語で表記するとanother storiesとなるが、これを和訳すると「もう一つの物語たち」となり,非論理・非文法的である。本来another「もう一つの」の直後には単数形の名詞が続かねばならない。英語としてはother storiesかanother storyのいずれかになる。

 

Wikipediaにこんなことかいたのはぼくです。

 

another stories「もう一つのものがたりたち」が変なのは意味をかんがえればわかりますね。「ひとつなの?複数なの?どっちやねん」というわけですが,某国営放送は文法違反を承知でこうしているのかもしれません。というのはかれらはこの番組のタイトルを英字でanother storiesとは決してかかないからです。ぼくもカタカナでかいていることばにつっこむことはあまりいたしません。

むしろ,(あえて?)このタイトルをつけた意図に興味があります。憶測にすぎませんが,

 1. the Rolling Stonesみたいにバンドのなまえっぽく語呂がよいと判断した。

 2. [another story] +s つまり「もうひとつのはなし」をいろいろ紹介する,とかんがえた。

 

あたりではないでしょうか。仮説2.の根拠としては,ホストの沢尻エリカがおはなしの紹介のはじめに「アナザーストーリー」と「ズ」がないかたちをつかっていることがあります。

これがシリーズになっているので複数のsをつけたのでは?(ま,そんなかってな文法はないんですがね)

 

2:23で「アナザーストーリー」がきこえます

www.youtube.com

 

 

 

ただ,カタカナでかけばまあいいだろうとばかりいっていられないのかもしれません。

another storiesを検索してみたら,おもっていた以上にネットにひろがっていました。

 

NHKさん,あなたがたの影響かもしれませんよ。

 

(ただし,「アナザーストーリーズ」がはじまった2015年以前につくられた例もあります)

 

 

ちょっといくつか見てみましょう。

 

f:id:spotheory:20180919014925j:plain

いきなり豪快なのをみつけました。

another storiesにtheまでついています。

 

わたしが「見える英文法」でかいた「限定詞はひとつだけ」の原則など完全無視ですね。

f:id:spotheory:20180919015143j:plain

 

f:id:spotheory:20180919015346j:plain

 

f:id:spotheory:20180919015800j:plain

 

でもこういう個人の(英語がテーマでもない)ブログとかにまでどうこういう気はありません。

 

ちょっとまずいなと思うのは,ちゃんとうられている本やCDなどのメディアのタイトルにまでanother storiesがいっぱいあることです。たとえば

 

 

 

f:id:spotheory:20180919014958j:plain

 

 

f:id:spotheory:20180919015111j:plain

 

 

 

f:id:spotheory:20180919015208j:plain

 

 

 

f:id:spotheory:20180919015504j:plain

 

 

f:id:spotheory:20180919015558j:plain

 

 

f:id:spotheory:20180919015707j:plain

 

 

f:id:spotheory:20180919015737j:plain

 

 

 

 

 

今回しらべてみてショックだったのは,日本以外の作品にもanother storiesがはいったものがあるということです。

 

 

 

 

 

f:id:spotheory:20180919015915j:plain

 

 まあこれはインドネシアのものですから,そんなにおどろきません。

 

 

 

 でもこれはどうなんでしょう?

 

f:id:spotheory:20180919015414j:plain

スウェーデンの作品ですよ。ヨーロッパにもanother storiesがあるのにはおどろきました。

 

 

f:id:spotheory:20180919015226j:plain

これも日本のものではありません。

 

 

 

そして一番びっくりしたのは…

 

f:id:spotheory:20180919015844j:plain

 

 これ,アメリカででてる作品みたいです。作者についてもしらべましたが,名前はラテン系ですが,アメリカうまれのひとです。

 

わーなんか自信がゆらいできました。

 

 

もしかしてanother storiesってありなの??

 poetic license というやつかな?

 

 

ちょっとnativeのひと(アメリカ)にきいてみましたが「another storiesにしている意図がまったくわからない」というこたえでした。

 

 

 

 

 

単語クイズ  □に文字をいれて単語をつくってください

単語クイズ  ❏に文字をいれて単語をつくってください

 

 

f:id:spotheory:20180613120353j:plain

またまたダジャレクイズに挑戦してください。

英語の発音と文法の勉強にもなるクイズです。

「へーこれがこうきこえるのか」って。

ぼくがときどきあそぶ単語ゲームサイト Monkey Go Happy から出題です。

nativeのこども用ゲームだと思いますが,超おもしろいですよ。

f:id:spotheory:20180613120919j:plain

MonkeyGOHappygame

 

したの文字からひとつずつえらんでうえの四角にいれ,英単語をつくってください。

 

単語のうえのイラストがヒントです。

 

Good Luck !

 

 

 

★・・・ちょっとむずかしかったみたいなので,そろそろ正解をかきます。

 

さいころは英語でdieです。つづりも発音も「死ぬ」のdieとおなじ。

 

The die is cast.

 

これは有名なことば「さいはなげられた」。Caesarがthe Rubiconをわたるまえにいったというものです。

 

さてdieの複数形は dice [dais]。不規則です。さいころはふたつでつかわれるのが普通なので,diceのかたちでつかわれることがおおいです。

 

さて,大ヒントです。2個あるものは英語でなんていいますか。

 

 

a pair of  ~ ですね。

 

 

 

ここでかんがえてください。

pair of diceとにた発音の8文字の単語は?

日本人的発音ではわからないですよ。

nativeっぽくさらっとリエゾンして発音してみてください。

 

 

こたえは

 

 

 

 

 

 

 

 

ペア オヴ ダイス

pair とofをつないで発音し,ofを早く発音すると・・・

 

アラダイス

 

 

これをもっとはやくいうと

 

 

 

 

パラダイス

 

paradise  でした。

 

この問題をとくにはふたつの発音のルールが必要です。

 

1.pairとofのように,r でおわる語のつぎに母音ではじまる語がくるとr とその母音がつながることで r の音がつよくなります。

 

 

もうひとつ例をあげると:

your eyes  はゆっくりだと 「ユア アイズ」ですが

上のルールにより, 「ユアイズ」となります。

 

つぎのうたできいてみてください。

www.youtube.com

 はじめから30秒くらいから注意してください。

In your eyes, there's no hope for tomorrow.という歌詞がでてきます。

In your eyesが「イーンニュア イズ」ときこえるでしょう。

そのまえの You're enchained by your own sorrow も

「ユアウンソロウ」ときこえます。

 

もう一つのルールは:

 

2. ofをはやくいうと [ə] になる。

 

例です。

a couple of days  は「アカプデイズ」になります。

[ə]がまえのcoupleの l とむすびつき,[lə] 「ラ」となるのです。

 

リスニングの授業の実演でぼくがiPhoneのsiriにむかって「アカプラ」と発音し,

a couple of と認識されるのを学生さんにみせたことがありました。

 

というわけで,paradiseの発音は pair of diceにかぎりなくちかいのです。

 

 

ところで,ミステリーでこのネタを利用したものがあります。ネタバラシしますので,

ミステリーファンでこれをしらないひとは以下をよまないほうがいいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

A man dressed as a woman steals a diamond from a Broadway singer at an illegal gambling den, The Paradise Gardens, and falls to his death off of a fire escape while trying to escape the police. With his last words, he names the place where he hid the diamond: “diamonds in Paradise.” So, the police search the gambling den to no avail. Ellery comes along, and declares the diamond is hidden in a pair of dice.

 

(Diamonds in Paradise / Ellery Queen)

 

 

ではまたSee you !

 

 

 

 

 

クイズ このジョークを説明してください

クイズ このジョークを説明してください。

ちょっと上級(内容はくだらないけど)のジョークです。これはなにをネタにどういうジョークをいっているのか,かんがえてください。わかいひとにはややむずかしいかも。すこし勉強になる要素もはいっています。

 

おこたえはコメント欄におかきください。

 

 

f:id:spotheory:20180517092708j:plain

 

 

むずかしかったかたな? 

 

めずらしくひとりもこたえをだしてくれないので,ヒントです。

 

 

 

 

これは有名なロックの曲の歌詞をネタにしたものです。

 

 

それでは正解です。

 

これは Queenの名曲 Bohemian Rhapsody

の歌詞ですね。ここまでは気づいたかたがおおいでしょう。

 

Is this the real life?
Is this just fantasy?

 

このfantasyを Fanta + seaとだじゃれにしたわけですが,でもそれなら「ファンタシー」になりますよね? 

これがファンタジーのだじゃれになるのでしょうか。

 

じつはfantasyの標準的な発音は [fǽntəsi]なのです。たしかにGeniusでは最後に[fǽntəzi]ものっていますが,まれだとおもいます。LDOCEにもOALDにも[fǽntəzi]はのっていません。(逆にCOBにはなぜか[fǽntəzi]だけのっていますが。)

だから「ファンタシー」でだじゃれになるんです。

 

Bohemian Rhapsody をきいてたしかめてみましょう。

www.youtube.com

冒頭で Is this just  [fǽntə si] とうたっていますね。

 

日本人にとってsを[s]とよむか[z]とよむかは意外と盲点になりやすいです。

 

日本語としては「ルーズ」ですが,looseは[lúːs]が英語式だというのはごぞんじですね。

 

ではつぎの各単語を(日本式でなく)英語として発音してみてください。

 

1 Homo sapiens

 

2 casino

 

3 cosmos

 

4 cosmetics

 

5 hose

 

6 dose

 

すべてあっていたらすごいです。

 

 

では正解です。

 

 

 

 

 

1 わたしたちは「ホモ・サピエンス」といっていますが,

Homo sapiensの発音は [hóumou séipiənz] 「ホウモウ セイピアン」です。

 

2「カジノ」はcasino [síːnou] 「カシーノウ」。

 

3「コスモス」は cosmos [kɑ'zməs]「カマス」

 

4「コスメ」ってよくかかれていますが,cosmeticsは[zmétiks]「カメティクス」

 

5 水をまく「ホース」は hose [hóuz]「ホウ

 

6 doseは薬の投与量。これは日本語になりきっていない語ですが,ネットではよく「ドーズ」とかかれています。[dóus]「ドウ」が正解。

 

 

 

固有名詞の日本式発音になってくるともうかんがえてもむだでしょうが・・・

 

the Tigersはなぜ「タイガー」なんでしょう? Carpentersは「カーペンター」なのに・・・

 

Indiansはなぜインディアン ?

Twins 「ツイン なのに。

 

Dodgers  はなぜ「ドジャーなの?

Rangers「レンジャー」なのに。

 

Cardinals はなぜ「カージナル? 

Nationals は「ナショナル」なのに・・・

 

全然法則性がみえません。ただ,日本語ではひとつの単語に濁音がいくつもあることをきらう傾向があるという説はきいたことがありますが。

 

英語では複数のsはまえが有声音だと[ z ]です。簡単ですね。

 

 

ではまたー

 

 

 

クイズ このジョークを説明してください

クイズ このジョークを説明してください

 

またまたクイズです。次のだじゃれジョークの意味を説明してください。

 

今度は初級と中級の2問です。

 

第1問  まず初級。

f:id:spotheory:20180316154956j:plain

 

正解者があらわれました!   コメント欄をごらんください。

 

 

 

 

two-tiredは「ふたつの車輪を持っている」ですが,発音はtoo tiredとおなじ,したがってつぎのふたつの意味にきこえます。

「自転車は車輪がふたつなので自分ではたっていることができない」

「自転車はあまりにもつかれているので自分ではたっていることができない」

 

 ぼくが大学生のころ,イギリス人の先生がしんどそうだったので Are you too tired to work?とたずねたら,先生は

 

 Well, I'm three tired.

 

とおっしゃったので,ぼくはわらいました。

 

第2問 中級です。

f:id:spotheory:20180316155041j:plain

 

 

正解者があらわれました!   コメント欄をごらんください。

 

 

 

 

 

 

sealにはアザラシという意味と「シール,封印」の意味があります。

 

Do not consume if seal is broken.はびんづめの食品などによくかかれている英文で

 

「シールがやぶれているときはたべないでください」

 

という意味です。consumeはここではeatやdrinkの意味です。毒物混入や腐敗のおそれがあるからでしょう。

 

でもこのまんがではサメにおそわれそうになったアザラシが「アザラシが(うでが)おれているならたべないで」といのちごいをしているようにきこえるのです。

 

 

Ninaさんおこたえありがとうございました。

 

 

 

 

クイズ このジョークを説明しなさい。

 

クイズ このジョークを説明しなさい。

SPO 大学入試問題

f:id:spotheory:20180309110456p:plain

さて,大学入試シーズンも一段落しましたが,後期にむかってがんばっている受験生もおおいでしょうね。

ひさしぶりにクイズです。うえのジョークを説明してください。

 

おこたえはコメント欄にかいてね。

 

 

正解者があらわれました !

 

A man tried to sell me a coffin today.

「あるおとこが きょう わたしに かんおけを うろうとした」ですが,

 

I told him that's the last thing I need.の意味はふたとおりにとれます。

 

直訳すると「それはわたしが最後に(=死ぬときに)必要とするものだとわたしはかれにいった」となりますが,

 

思い出してください。

the last A +形容詞句・節で「決して・・・でないA」という構文がありますね。

He is the last person to tell a lie.「かれは決してうそをつかないひとだ」

ですからI told him that's the last thing I need.も

 

そんなものまったくいらないとかれにいった」

 

という意味にもとれる,

というdouble meaning jokeだったのです。

 

Ninaさんありがとうございました。

 

 

 

 

日本が殺人を犯して逃げたって?

日本が殺人を犯して逃げたって?

 

f:id:spotheory:20180219184059j:plain

原則として時事ネタはあつかわないつもりですし,あげあしとりしようとおもってこのブログをはじめたのではありませんが,これはあまりにもひどいとおもったのでとりあげます。

うえの記事は読売ONLINEですが,おなじような記事はほかにもいくつもありました。

Trumpさんのことばづかいがわるいのはいまにはじまったことではないですが,かれはほんとうに「日本とかは殺人を犯しておきながら許されている」なんていったんでしょうか?

 

 

問題の発言はこれです

The United States loses “vast amounts of money with China and Japan and South Korea and so many other countries ... It’s a little tough for them because they’ve gotten away with murder for 25 years. But we’re going to be changing policy,” he said.

:U.S. to push for 'reciprocal tax' on trade partners: Trump

 

 

 

get away with murder

 

これは慣用句的メタファーです。しかもかなり有名な。高校生用の英和辞典にもかならずのっています。

たしかにちょっとぶっそうにきこえます。直訳すれば「殺人をしてにげる」ですが,意味は:

 

do whatever you want without being stopped or punished (OALD)

「すきかってなことをしてとがめをうけない」

 

 

 

読売「トランプ氏は不公平な貿易により、米国の製造業が衰退し、雇用が失われる一方、相手国は不当に利益を得ているというのが持論で、その被害の大きさを「殺人」という極端な言葉に込めたとみられる。

 

いやそうじゃないでしょ。「murderという極端なことば」って,それ単に慣用句の一部ですから。

 

比喩的な表現をこんな直訳されたらTrumpさんもたまったもんじゃないですね。

 

それにしても,アメリカの大統領の発言という,とりあつかいに細心の注意を要するはずの情報について,こんな記事がチェックもされずにあっちこっちで配信されてしまうんですね,このくにのメディアって。

 

 

ちょっとまえにもこんなのがありました。

I mean, who's our chief negotiator with Japan? Caroline Kennedy. She was shocked that she got the job. She said, I can't believe they made me the ambassador to Japan.

"And she's dealing with a killer named Abe (Japan's prime minister), who really has done a great job, by the way, devaluing the hell out of the yen, out their currency.

http://cnsnews.com/news/article/susan-jones/trump-trade-deals-id-say-carl-congratulations-handle-chinagood-luck-heres

日本のテレビはこれを「トランプが安倍首相を殺人者とよんだ」と報道したようですが,

 

すぐあとでwho really has done a great job,

ってほめているんですからそんなわけないやろ。

 

killerってほめことばですよ。She's a killer.っていったら普通はShe's very attractive.という意味でしょう。

 

ゲーム「スペースインベーダー」もむかし「キラーソフト」っていわれました。

キラーアプリ」っていうのもごぞんじですね。

あと,椎名林檎の「キラーチューン」知ってたら誤訳しなかったかもね。

 

 

 

 

以上,きょうの脱力レポートでした。