ノーベル化学賞2017 Wikipediaを編集しました

ノーベル化学賞 2017 

Wikipediaをちょこっと編集しました

f:id:spotheory:20171004213058j:plain

ことしも日本人がノーベル化学賞をもらうのかな,とちょっと期待していましたがこの3人のかたがとりました

 

ニュースをみたあとしばらくして,英語版Wikipediaでこの3人を検索したら,Richard Henderson氏と Joachim Frank氏の記事にノーベル賞受賞の記述がまだなかったので,じゃあちょっとかこうかとおもいました。

 

Joachim Frank氏の記事は もとはつぎのようになっていました。

f:id:spotheory:20171004213611j:plain

 

これをつぎのように編集しました。

 

f:id:spotheory:20171004213629j:plain

 

今回の受賞の理由となった業績,cryo-electron microscopy はすでにのべられていたので,そこにカンマをいれて非限定用法のfor whichでそれを指示し,そのあとにhe shared the [[Nobel Prize]] in [[Chemistry]] in 2017 with Jacques Dubochet and Richard Henderson. といれて一度文をきりました。

* 二重の[  ]で語句をかこむとWikiのその項目へのリンクが自動的に挿入されます。

 

つぎにもうひとつの業績の記述のまえにHe alsoをいれて別の文にしました。これでかっこうついたかな?

 

ここでつかったfor whichのforはつぎのforとおなじ用法です。

 

U.S. geneticists Jeffrey C. Hall, Michael Rosbash and Michael W. Young have been awarded the Nobel Prize for medicine for shedding light on the biological clock that governs the sleep-wake cycles of most living things.

 

要はthank A for B, blame A for Bのforとおなじやつですね。「理由」とよんでもいいですが,「交換」「賞罰」のforともいえます。業績のみかえりに賞をもらったわけですね。

 

分野名chemistryのまえの前置詞は inforがつかわれますが,ちょっとまよったので

Ngramにうかがいました。

f:id:spotheory:20171004215645j:plain

inがちょっとおおいめだったので,inにしました。

でもliteratureではつぎのようになっていました。なんかわけがあるのかな?

f:id:spotheory:20171004220004j:plain

ちなみにmedicineではinとforはほぼおなじでした。誤差の範囲かな?

 

というわけで,いちおうおそれおおくもNobel laureateの記事を編集しましたが,気にいらないひとがいたらまたすぐかきなおすでしょう。

 

編集が完成した記事です。

f:id:spotheory:20171004221208j:plain

 

 

と,こんな感じで,日本語,英語,フランス語,スペイン語などのWikipediaをときどきちょこっといじっています。

 

では CU!